土器はいかに考古遺物になるのか

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • 1970年代に流出したバーンチェン土器の寄贈をめぐる事例から

Abstract

近年、海外に流出した文化財をめぐる議論が活発化している。特に、収奪、盗掘された文化財を本国へ返還することは一つの国際的な流れとなっているが、個別の事例を検討していくと必ずしも単純な問題ではないことがわかる。本発表では、タイ東北部のバーンチェン遺跡の1970年代に日本へ流出した土器をめぐって、年代測定や考古学者らの議論によって、いかに土器が考古遺物となるのか、寄贈先が決定していくのかを報告する。

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390004222619008000
  • NII Article ID
    130007904068
  • DOI
    10.14890/jasca.2020.0_g23
  • ISSN
    21897964
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top