喉頭微細手術後の声の安静指導に関する有効性の検討

  • 間藤 翔悟
    杏林大学医学部付属病院リハビリテーション室 桜美林大学大学院老年学研究科老年学専攻
  • 宮本 真
    杏林大学医学部耳鼻咽喉科学教室
  • 渡邉 格
    杏林大学医学部耳鼻咽喉科学教室
  • 茂木 麻未
    杏林大学医学部耳鼻咽喉科学教室
  • 中川 秀樹
    杏林大学医学部耳鼻咽喉科学教室 聖母病院耳鼻咽喉科
  • 齋藤 康一郎
    杏林大学医学部耳鼻咽喉科学教室

書誌事項

タイトル別名
  • Effectiveness of Complete Voice Rest Followed by Relative Voice Rest Using Confidential Voice after Phonomicrosurgery

この論文をさがす

抄録

<p>音声外科手術として喉頭微細手術は最も頻用されているが,術後の声の安静に関するプロトコールは確立されていない.今回,われわれの使用しているプロトコールの有効性を検証した.対象は2016年8月〜2019年8月の間に喉頭微細手術を施行した31例.声の安静指導として術後1〜3日目は沈黙期間,4〜7日目はconfidential voiceの使用,8〜14日目は日常会話レベルの音声使用とした.沈黙の遵守率は70.9%であり,Gスコアは遵守完全群のほうが遵守不完全群に比べて,術後3ヵ月までは有意に高い改善率を示した.一方,声門閉鎖,MPT,VHIの改善率は2群間で有意差を認めなかった.沈黙の遵守率は既報と比較し高く,遵守不完全群であっても術後半年後には遵守群同様の音声改善が得られたことから,本研究における声の安静指導方法は有効である可能性が示唆され,術後3日間の沈黙の遵守は音声の早期回復に寄与すると考えられた.</p>

収録刊行物

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ