潮岬周辺海域におけるキビナゴの生活史

書誌事項

タイトル別名
  • Life history of <i>Spratelloides gracilis</i> in the temperate waters off Cape Shionomisaki, central Japan
  • シオノミサキ シュウヘン カイイキ ニ オケル キビナゴ ノ セイカツシ

この論文をさがす

抄録

<p> 和歌山県潮岬周辺のキビナゴの生活史を調べた。耳石日輪解析から,ふ化後約1か月で変態(体長21 mm)を終え,約3か月で成熟体長(60 mm)に,5-11か月後に最大体長(90-100 mm)に達し,寿命は1年未満と推測された。4-11月の産卵期のうち前半(4-8月)には前年生まれの大型個体(70-90 mm)が,後半(9-11月)には同年の産卵期前半生まれの小型個体(60-70 mm)が産卵し,8月を境に前年ふ化群から当年ふ化群へと親魚群が入れ代わることがわかった。</p>

収録刊行物

  • 日本水産学会誌

    日本水産学会誌 86 (5), 386-394, 2020-09-15

    公益社団法人 日本水産学会

参考文献 (11)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ