STEM教育における学習者の学びのプロセスに関する探索的研究

DOI オープンアクセス
  • 木村 優里
    特定非営利活動法人東京学芸大こども未来研究所
  • 原口 るみ
    特定非営利活動法人東京学芸大こども未来研究所
  • 大谷 忠
    東京学芸大学大学院教育学研究科

書誌事項

タイトル別名
  • An Exploratory Study of Learning Process in STEM Education
  • Analysis of Triggers of Switching between Design and Exploratory Processes
  • ―創造的プロセスと探究的プロセスが切り替わる契機の分析―

抄録

<p>統合度の高いSTEM教育において,学習者がS・T・E・Mの各領域をどのように統合し,どのような学際的なアプローチが生じているのかを明らかにするために,まずは学習者の学びのプロセスを明らかにすることを目指し,その可視化を試みた.民間教育機関で実施されているSTEM教室の受講生を対象に調査を実施し,得られた動画をもとに学習の遷移図を作成した.本稿では,そのうちの1ケース(水力発電(調査対象者A))の結果を示し,創造的活動(E)の途中で,「水の速度とプッシュ回数の関係の探究(S)」や「最適条件(プッシュ回数)の探究(T)」,「水量とLEDの点灯時間の関係への着目(S)」,「最適なギアの組み合わせへの着目(T)」といった探究的活動への遷移が生じていることが示された.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390005506381498240
  • NII論文ID
    130007952647
  • DOI
    10.14935/jsser.35.3_1
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ