脳梗塞治療法の進歩と脳卒中・循環器病対策基本法施行に対応した群馬PSLSコースの改訂

  • 谷崎 義生
    公益財団法人脳血管研究所附属美原記念病院脳神経外科・救急部 群馬県メディカルコントロール協議会事後検証部会
  • 松本 正弘
    公立館林厚生病院脳神経外科 群馬県メディカルコントロール協議会事後検証部会
  • 梅澤 厚志
    渋川広域消防本部 群馬県消防長会警防担当課長会議救急部会
  • 朝倉 健
    前橋赤十字病院脳神経外科
  • 甲賀 英明
    公立藤岡総合病院脳神経外科
  • 栗原 秀行
    高崎総合医療センター脳神経外科
  • 倉金 寛政
    伊勢崎市消防本部
  • 坂上 勉
    館林地区消防組合消防本部
  • 高澤 大悟
    前橋市消防局 群馬県消防長会警防担当課長会議救急部会
  • 美原 盤
    公益財団法人脳血管研究所附属美原記念病院脳神経内科

書誌事項

タイトル別名
  • Revision of Gunma prehospital stroke life support course in response to progress in treatment methods for cerebral infarction and enforcement of the basic law for measures against stroke and cardiovascular disease
  • ノウコウソク チリョウホウ ノ シンポ ト ノウソッチュウ ・ ジュンカンキビョウ タイサク キホンホウ シコウ ニ タイオウ シタ グンマ PSLS コース ノ カイテイ

この論文をさがす

抄録

<p>目的:群馬県ではPSLSコース開催,t-PA施行可能病院の明確化,救急搬送脳卒中傷病者の事後検証などを継続し,救急隊活動の質向上に努めてきた。脳卒中・循環器病対策基本法が2019年12月1日施行され,それに対応してPSLSコースを改訂,現状の課題を検討した。結果:救急隊の脳卒中判断の質的評価は,感度82.5%,特異度97.2%と良好で,脳梗塞治療法進歩に対応したスクリーンとしてELVOスクリーンを導入した。同スクリーン研修会と同スクリーンを導入した最新版PSLSコースでも,テスト結果は受講後に有意に向上した。結論:最新版コースは,脳梗塞治療法の進歩と法律の施行に対応した教材であり,同教材を使用してCOVID-19蔓延期に対応した指導救命士を中心にして実施する少人数の研修も可能であることが強く示唆された。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ