再発,播種時に再手術・定位照射を繰り返し,QOLを維持した後頭蓋窩原発退形成性上衣腫の1例

  • 秋本 大輔
    横浜市立大学医学部医学研究科脳神経外科学
  • 末永 潤
    横浜市立大学医学部医学研究科脳神経外科学
  • 山本 哲哉
    横浜市立大学医学部医学研究科脳神経外科学

書誌事項

タイトル別名
  • A case of anaplastic ependymoma in the posterior fossa undergoing repeated surgical resection and stereotactic radiotherapy for recurrence and dissemination

この論文をさがす

説明

<p>小児後頭蓋窩上衣腫で,播種を伴い多発に再発した場合の治療については一定の見解はない.本症例は第四脳室に発生した退形成性上衣腫の6歳女児で,3回の手術で全摘出後に後頭蓋窩照射するも,その後播種を伴い再発を繰返した.定位照射により各腫瘍は1年程度制御でき,合計14回の手術と11回の定位照射で発症から60か月は良好なQOLを保つことができた.再発時の治療は再手術や追加照射を繰り返すことになり,患児の負担が大きい.定位照射は手術回数を減らしQOLを維持する目的で,治療オプションと成り得ると考えられた.</p>

収録刊行物

  • 小児の脳神経

    小児の脳神経 45 (4), 358-364, 2020

    一般社団法人 日本小児神経外科学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ