霊長類大腿二頭筋支配神経の比較解剖学

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Comparative anatomy of nerve to the biceps femoris in primate

抄録

<p>ヒト大腿二頭筋(Bf) 長頭は坐骨神経(Ish) の脛骨神経 (Ti) 部から神経支配を受け、短頭はIshの総腓骨神経(F) 部から支配を受ける。Bf長頭・半腱様筋・半膜様筋を支配するTiは仙骨神経叢の腹側(屈側) 由来の神経であり、短頭を支配するFは背側(伸側) 由来の神経とされており、短頭は由来の異なる筋と考えられている。また霊長類Bfの形態は種によって異なる。各種Bf支配神経の仙骨神経叢における層序を明らかにすることはBfの由来を考察するうえで重要である。ゴリラ、ニホンザル、リスザルにて観察を行った。ゴリラBfは坐骨結節から起始し腓骨頭に停止する長頭と、大腿骨遠位後面から起始し腓骨頭へと停止する短頭の二頭筋であった。支配神経はヒトと同様であった。ニホンザルでは坐骨結節から起始し腓骨頭・下腿筋膜へと停止する筋(M1) のみであり、起始部付近にIshのTi部からの枝が、停止部付近にF部からの枝が進入していた。 しかし、この筋の支配神経はTi部からの枝のみであり、F部からの枝はこの筋を貫く皮枝であった。リスザルはニホンザルと同じ起始・停止・支配神経を持つM1が存在した。停止部付近をF部からの枝が貫き皮枝となっていた。また、この筋の内側に大殿筋から起始し、下腿筋膜へと停止する筋(M2)が存在した。M2はF部からの枝に支配を受けていた。3種の仙骨神経叢における層序は腹側から順に脛骨神経→総腓骨神経→上・下殿神経であった。ゴリラ長頭やニホンザル・リスザルM1を支配するTi部からの枝はTi本幹より腹側に位置し、他のハムストリングス支配枝と共同幹を形成していた。リスザル・ニホンザルM1の遠位部を貫く皮枝はFから分枝した。ゴリラ短頭・リスザルM2へのF部からの枝は仙骨神経叢ではFの背側で上・下殿神経と同じ層に位置した。ゴリラBf短頭とリスザルM2は近しい関係にあることが示唆された。本研究は京都大学霊長類研究所共同利用研究にて行われた(COIなし)。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390006308200028032
  • NII論文ID
    130008029163
  • DOI
    10.14907/primate.36.0_36_2
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ