書誌事項
- タイトル別名
-
- Deficit Model, One-Way Communication, and Two-Way Communication
- 欠如モデル・一方向コミュニケーション・双方向コミュニケーション : 科学技術コミュニケーションにおける中核概念の再配置
- ケツジョ モデル ・ イチホウコウ コミュニケーション ・ ソウホウコウ コミュニケーション : カガク ギジュツ コミュニケーション ニ オケル チュウカク ガイネン ノ サイハイチ
- Reassembling Key Concepts in Science Communication
- 科学技術コミュニケーションにおける中核概念の再配置
この論文をさがす
説明
<p> 牛海綿状脳症(BSE)問題や遺伝子組み換え作物問題を契機とし,1990 年代後半以降イギリスやヨーロッパで科学技術に対する信頼の危機が生じた.この危機への対応策として,科学技術理解増進活動の推進から一般の市民との双方向コミュニケーションの重視へと政策が転換された.この転換を根拠づけるために科学技術理解増進活動で主流の一方向コミュニケーションは欠如モデルと一体であるとする見方がとられるようになった.欠如モデルの有効性には疑いがもたれているため,一方向コミュニケーションは批判され,欠如モデルを免れた双方向的手法が科学技術コミュニケーションの実践ではとられるべきだとする見解(欠如と対話の双極的価値判断)が広がった.この論文では欠如モデルと一方向コミュニケーションは区別されるべきであること,欠如と対話の双極的価値判断は一方向コミュニケーションと双方向コミュニケーションの機能や価値を誤解させ,科学技術政策をミスリードする問題をもつことを明らかにする.最後に,科学技術コミュニケーション活動を,欠如モデルの有無と一方向コミュニケーション/双方向コミュニケーションの二つの観点によって区別する四分類法を提案する.</p>
収録刊行物
-
- 科学技術社会論研究
-
科学技術社会論研究 18 (0), 208-220, 2020-04-30
科学技術社会論学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390006385655304576
-
- NII論文ID
- 130008031940
-
- NII書誌ID
- AA11748006
-
- ISSN
- 24337439
- 13475843
-
- NDL書誌ID
- 030466756
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可