B型慢性肝炎の加療中に発見された肝腫瘍で肝細胞癌との鑑別が困難であった肝脾濾胞性リンパ腫の一例

  • 河本 泰治
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 田中 聡司
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 津室 悠
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 西村 佑子
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 清木 祐介
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 西本 奈穂
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 早田 菜保子
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 宮崎 哲郎
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 東 瀬菜
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 別所 宏紀
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 石原 朗雄
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 長谷川 裕子
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 山本 俊祐
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 赤坂 智史
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 榊原 祐子
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 中水流 正一
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 石田 永
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科
  • 三田 英治
    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター消化器内科

書誌事項

タイトル別名
  • A case of hepatosplenic follicular lymphoma in a patient with chronic hepatitis B
  • Bガタ マンセイ カンエン ノ カリョウ チュウ ニ ハッケン サレタ カン シュヨウ デ カン サイボウ ガン ト ノ カンベツ ガ コンナン デ アッタ カンヒロホウセイ リンパシュ ノ イチレイ

この論文をさがす

説明

<p>症例はB型慢性肝炎の60歳代の女性.腹部造影CT検査で脾臓に3 cm大の占拠性病変(space occupying lesion;SOL)を認め経過観察中であった.半年後の腹部EOB-MRI検査で肝S4及びS6にSOLを認めた.脾SOLにサイズ増大はなかった.肝SOLは共に動脈相で濃染し平衡相でwashoutしたため肝細胞癌を疑い,肝切除術を行った.手術検体の病理学的評価により濾胞性リンパ腫と診断した.FDG-PETで肝臓,脾臓,胸骨傍・腹部大動脈周囲リンパ節に集積を認め,Ann Arbor分類IV期であった.化学療法を6コース行い,完全寛解を得た.その後,経過観察を続けているが無再発生存中である.B型慢性肝炎の加療中に発見された肝腫瘍で,画像検査所見上は肝細胞癌を示唆する肝脾濾胞性リンパ腫症例を経験したので報告する.</p>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 62 (5), 316-326, 2021-05-01

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (18)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ