-
- 佐藤 久恵
- 東京未来大学こども心理学部非常勤講師
書誌事項
- タイトル別名
-
- Analysis of the Notion of Duty as a Primary School Teacher, Satsuki Ono in an Official Document
- コウブンショ ニ ヒョウゲン サレタ オノ サツキ クンドウ ジュンショク ニ ツイテ ノ イチ コウサツ
この論文をさがす
説明
<p> 大正十一(一九二二)年七月七日、宮尋常高等小学校の小野さつき訓導は、担任の児童五十六名と共に校外授業の写生のため白石川を訪れた。授業後、川遊びを始め溺れた児童三名のうち二名を救助し、その後一名と共に溺死し殉職した。本稿では、この経緯について宮城県公文書館から取り寄せた公文書『大正十一年学事雑務』のそれに関する部分を翻刻し考察した。文書全体は七月八日から約一カ月の間の文書だが、その中から以下の三文書を中心に取り上げた。①は同校上席訓導佐藤保治、校長我妻貞亮が宮城県知事に提出した「進退伺」の別紙「調査書」、②は①を受け七月十五日付けで刈田郡長佐藤静治が同知事宛に報告する起案文書の「別紙」、③は小野訓導表彰申請の際の「調書」である。これらによって、雑誌等による資料では見えなかった到着時から既に「水泳をしたい」と希望するような児童の行動予測が不十分であったと考えられる記述があることと、また、村葬の可決や仙台四新聞社との協議により最初期から顕彰の広がりがみられることとを確認した。</p>
収録刊行物
-
- 東京未来大学研究紀要
-
東京未来大学研究紀要 15 (0), 231-243, 2021-03-31
学校法人 三幸学園 東京未来大学
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390006673365471872
-
- NII論文ID
- 130008043997
-
- NII書誌ID
- AA12313596
-
- ISSN
- 24335487
- 18825273
-
- NDL書誌ID
- 031463784
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可