前庭障害による眼球偏倚や眼振

  • 城倉 健
    横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 神経内科

書誌事項

タイトル別名
  • Eye Deviation and Nystagmus Caused by Vestibular Disorders

この論文をさがす

説明

<p> 前庭由来の眼球運動の水平成分は,外側半規管から同側前庭神経核に入り,そこから交差して対側の外転神経核に至る経路が担い,眼球を対側に偏倚させる作用を持つ.前庭神経核は小脳から抑制性の制御を受けている.従って,前庭神経核の直接障害や脱抑制により,眼球は患側や健側に偏倚する.回旋成分は,前および後半規管から同側前庭神経核に入り,そこから交差して滑車神経核や動眼神経核に至る経路が担い,眼球を対側回線偏倚させる作用を持つ.従って,この経路の交差前や交差後の障害により,眼球は患側向きや健側向きに回旋偏倚する.垂直成分は,上眼瞼方向が前半規管,下眼瞼方向が後半規管からの経路に由来する.後半規管の前庭系路は,例外的に小脳からの抑制制御を受けない.こうした神経経路の直接障害や脱抑制により,上眼瞼方向や下眼瞼方向への眼球偏倚が生じる.耳石器前庭系の眼球偏倚への関与については,まだ不明な点が多い.</p>

収録刊行物

  • 神経眼科

    神経眼科 38 (2), 133-140, 2021-06-25

    日本神経眼科学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ