-
- Martínez Sirés Paula
- Universidad Nihon, Mishima, Japón
書誌事項
- タイトル別名
-
- ¿Como anillo al dedo? Análisis de <i>El anillo roto</i> de Shimizu Shikin desde un enfoque feminista
説明
<p>本稿は、1890年代のいわゆる「女流文学」で代表的な作家の一人である清水紫琴(1869-1933)を紹介することを目的とする。活動家、エッセイスト、作家であった紫琴は、作品を通じて女性の権利を主張した。明治の文壇に言文一致が導入され始めた頃、女性作家に対する表現の制限を打破するため、紫琴は直接的かつ自然なスタイルで「こわれ指環」(1891)を執筆する。本稿では、『こわれ指輪』の初スペイン語翻訳を通じて、清水紫琴の信念やフェミニズム的な切り口を検証する。</p>
収録刊行物
-
- 日本・スペイン・ラテンアメリカ学会誌
-
日本・スペイン・ラテンアメリカ学会誌 32 (0), 31-45, 2021
日本・スペイン・ラテンアメリカ学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390007005094580224
-
- NII論文ID
- 130008057305
-
- ISSN
- 21899568
- 13449109
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可