短縮版・日本語版ISMI(精神障がい者の内面化したスティグマ)-10尺度の信頼性・妥当性
-
- 田邊 要補
- 長岡崇徳大学看護学部
書誌事項
- タイトル別名
-
- Validation of the 10-item Internalized Stigma of Mental Illness Scale: Validation of the Japanese Version
この論文をさがす
説明
<p>目的:この研究は,精神障がい者の内面化したスティグマ尺度の短縮版・日本語版の信頼性と妥当性を検討することを目的とした.</p><p>方法:精神障がいをもち,定期的に精神科外来に通っており,社会福祉施設を利用している242名に対して,自記式質問紙を用いて調査を行い,230名(有効回答率:95.0%)を分析対象とした.再テストは,155名の参加者に行い147名を分析対象とした.</p><p>結果:全体の内的整合性のα係数は.81であり,再テスト信頼性係数はr = .78であった.基準関連妥当性に関して,日本語版ISMI-10尺度は抑うつと正の相関関係があり,自尊心,エンパワメントとは負の相関関係があった.構成概念妥当性については,2つの因子が得られた.因子名は第1因子を「内面化したスティグマ」,第2因子を「スティグマ抵抗」とした.</p><p>結論:日本語版ISMI-10尺度は,日本語版ISMI-29尺度と同じ程度の信頼性・妥当性が確認された.</p>
収録刊行物
-
- 日本精神保健看護学会誌
-
日本精神保健看護学会誌 30 (1), 21-28, 2021-06-30
日本精神保健看護学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390007060643606784
-
- NII論文ID
- 130008058962
-
- ISSN
- 2432101X
- 09180621
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可