小学校3年生の植物観察における認知型グループ編制の影響

書誌事項

タイトル別名
  • The Influence of Group Organization by Recognition Type in the Plant Observation of Third-Grade Elementary School Children
  • ショウガッコウ 3ネンセイ ノ ショクブツ カンサツ ニ オケル ニンチガタ グループ ヘンセイ ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究では,認知型が異なる子どもが一緒に植物観察を行った場合,巨視的な観察傾向を持つ子ども(場依存型)が微視的な観察傾向を持つ子ども(場独立型)にどのような影響を受けるかについて調査を行った。結果として,場依存型の子どもにとって,場独立型の子どもとと一緒に観察を行うことは,気付きの文の数や,観察時,何に着目するかという視点を増加させるのに効果的であろうということがわかってきた。場依存型の子どもが,場独立型の子どもの良い面の影響を受け,より微視的な点に着目できるようになってきた可能性がある。このことから,理科学習入門期の小学校3年生においても,認知型を生かした活動が理科学習の目的を達成するのに適した方法となることが示唆された。</p>

収録刊行物

  • 理科教育学研究

    理科教育学研究 53 (2), 209-218, 2012-11-30

    一般社団法人 日本理科教育学会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ