好酸球性副鼻腔炎に対する dupilumab の臨床効果

  • 松山 敏之
    群馬大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 髙橋 秀行
    群馬大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 多田 紘恵
    群馬大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 永田 ゆりの
    群馬大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 近松 一朗
    群馬大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Treatment with Dupilumab for Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis
  • コウサンキュウセイ フクビクウエン ニ タイスル dupilumab ノ リンショウ コウカ

この論文をさがす

抄録

<p> 好酸球性副鼻腔炎 (eosinophilic chronic rhinosinusitis: ECRS) に対して生物学的製剤が新しい治療として期待されている. 今回われわれは ECRS に対する抗 IL-4/13 受容体抗体 (dupilumab) の臨床効果について検証した. 対象は dupilumab 投与中の ECRS 患者12例で dupilumab 開始前と開始8週後時点の CT 画像による Lund-Mackay スコア, 鼻茸スコア, 末梢血中好酸球比率, prednisolone (PSL) 内服量の比較を行った. 開始8週時の CT スコア, 鼻茸スコアは開始前と比較して有意に低下し (CT スコア: p<0.01, 鼻茸スコア: p<0.01), PSL 内服量は開始前と比較して有意に減少した (p=0.02). 血中好酸球比率は開始前と比較して有意に増加が見られた (p=0.04). また開始8週時の血中好酸球比率と CT スコア変化量および鼻茸スコア変化量との間に相関はなかった. dupilumab は ECRS に対して手術療法, 全身ステロイド治療に代わる治療法になると思われる. また dupilumab 導入後, 血中好酸球が上昇しているにもかかわらず, 鼻副鼻腔の臨床所見の改善が見られたことは, 血中好酸球数は鼻副鼻腔のタイプ2炎症の診断としてのバイオマーカーになるが, 治療効果判定のバイオマーカーにはならないことを示唆すると思われた.</p>

収録刊行物

参考文献 (19)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ