フライアッシュセメントC種を用いたコンクリートによる地上式PCLNG貯槽の施工─北海道電力 石狩LNG基地 No.4 LNG貯槽(土木)増設工事─

  • 宮下 将典
    北海道電力(株) 石狩湾新港火力発電所建設所 基地建築土木課
  • 服部 直
    北海道電力(株) 土木部地盤耐震グループ
  • 西村 貴志
    (株)大林組 札幌支店 石狩LNGタンク工事事務所
  • 桜井 邦昭
    (株)大林組 技術本部 技術研究所 生産技術研究部

書誌事項

タイトル別名
  • Construction of Aboveground LNG Tank by Concrete Using Fly-ash Cement Type C ─Hokkaido Electric Power, Ishikari LNG Terminal, No.4 LNG Tank─
  • 工事・プロジェクト記録 フライアッシュセメントC種を用いたコンクリートによる地上式PCLNG貯槽の施工 : 北海道電力 石狩LNG基地No.4 LNG貯槽(土木)増設工事
  • コウジ ・ プロジェクト キロク フライアッシュセメント Cシュ オ モチイタ コンクリート ニ ヨル チジョウシキ PCLNGチョソウ ノ セコウ : ホッカイドウ デンリョク イシカリ LNG キチ No.4 LNGチョソウ(ドボク)ゾウセツ コウジ

この論文をさがす

説明

<p>国内最大級(容量23万kL)の地上式PCLNG貯槽の基礎版および防液堤の建設に,フライアッシュセメントC種を用いたコンクリートを適用した。事前に設計耐用期間50年を満足することを耐久性試験により確認し施工に供した。また,防液堤の構築では型枠と作業足場が一体となったシステム型枠や鉄筋およびシースのパネル化等を採用し作業を効率化した。本稿では,フライアッシュセメントC種を用いたコンクリートの配合選定および耐久性試験の結果,ならびに基礎版および防液堤の施工概要等を報告する。</p>

収録刊行物

  • コンクリート工学

    コンクリート工学 58 (8), 597-602, 2020

    公益社団法人 日本コンクリート工学会

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ