ステロイド治療を行った慢性肉芽腫性乳腺炎の10例

書誌事項

タイトル別名
  • Ten Cases of Steroidal Therapy for Chronic Granulomatous Mastitis
  • ステロイド チリョウ オ オコナッタ マンセイ ニクゲシュセイ ニュウセンエン ノ 10レイ

この論文をさがす

抄録

<p>緒言:肉芽腫性乳腺炎(granulomatous mastitis:GM)は原因不明の良性炎症性疾患である.画像上,乳癌に類似した所見を呈し,治療には確立した指針はなく,再発率が比較的高いため治療に難渋することがある.目的:GMと診断された10例の臨床症状,画像所見等を評価しステロイド治療の効果および転帰を検討した.対象:2011年から2019年に岐阜大学医学部でGMと診断された10例とした.結果:平均年齢40.2歳であった.治療は全例にステロイド治療を行い、10例中8例はPSL 0.5mg/kgで開始された.治療平均期間は11.43カ月であった.現時点で,治療が終了した後の症例すべてに再発は認めていない(経過観察期間中央値29.7カ月).結語:当院で経験したGM10例において,ステロイド治療は慎重に経過を見ながら約1年程度かけて減量することで再発率が低く,有用な治療法である可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

参考文献 (20)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ