再生不良性貧血の診断と治療

書誌事項

タイトル別名
  • Diagnosis and treatment for aplastic anemia
  • サイセイ フリョウセイ ヒンケツ ノ シンダン ト チリョウ

この論文をさがす

抄録

<p>再生不良性貧血の治療は,造血回復を目指す再生不良性貧血に特異的な治療と支持療法の2つに分けられる。支持療法には輸血,G-CSF,鉄キレート療法などがあり,それぞれ対症的に行われる。造血回復を目指す再生不良性貧血に特異的な治療には,免疫抑制療法,トロンボポエチン受容体作動薬(thrombopoietin receptor agonists, TPO-RA),同種造血幹細胞移植,蛋白同化ホルモン療法などがある。移植では造血能の完全な回復(治癒)が見込めるが,移植関連の合併症による死亡の危険がある。薬物療法では,抗胸腺細胞グロブリンとcyclosporineの併用の免疫療法にTPO-RAの併用が最も奏効率が高い。この治療は薬剤性や肝炎後再不貧などの二次性再不貧でも有効である。再生不良性貧血の治療では,個々の症例の重症度と年齢に応じてこれらの中から治療法を選択する。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 62 (8), 922-930, 2021

    一般社団法人 日本血液学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ