流域圏分析に基づく埼玉県荒川中・下流域右岸域のグリーンインフラの特質と計画論に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • A study on the characteristics of green infrastructure in the right-side area of the middle and lower Arakawa River basin and perspectives on Metropolitan Tokyo regional planning based on the watershed analysis

抄録

<p>本研究は、首都圏における水循環広域グリーンインフラ(以下、GIと略して表記する)のの構築に向けて小流域圏分析を導入し、GIの特質を明らかにし、計画論の構築に向けた検討を行ったものである。対象は、埼玉県荒川中・下流域右岸エリアとした。国土数値情報の「流域界・非集水域データ」(1/25000地形図より水系界を判読したデータ)を使用し、流域圏を区分した。その結果、対象地の流域圏は144ヵ所となった。水循環に関わるGI分析の軸として、雨水浸透能、雨水貯留量、湧水の三点を据え、144ヵ所の小流域圏の分析を行った。次いで、GIの有する質と潜在的特性を明らかにするため、広域スケールに対応する自然立地単位の導入を行った。これらの分析を踏まえて、流域圏を12の類型に分析することができた。これを踏まえて、ランドスケープ・エコロジーに基ずく、マトリクス・コリダー・コアの概念を導入し、既存の法適用、関連上位計画を踏まえて、水循環GIの構造を明らかにし、水循環GI計画の提示を行った。</p>

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 56 (3), 1099-1106, 2021-10-25

    公益社団法人 日本都市計画学会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ