貧困家庭の子どもへの心理学を生かした学習支援

DOI Web Site 参考文献5件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Learning Support From Psychological Perspectives Against Child Poverty:
  • Educational Practice Utilizing the Idea of “Cognitive Counseling” in an Educational Institution
  • ―認知カウンセリングの発想を活用したある施設での実践から―

抄録

<p> 近年,「子どもの貧困」の問題が脚光をあびるようになり,社会的関心も高まっている。その一方で,貧困をテーマとした論文が『教育心理学研究』に掲載されたことはなく,学会としてこの問題に正面から取り組んできたとは言い難い。一方,他領域,他学会等では,課題はあるものの活発な議論や活動が行われつつある。本稿では,日本における貧困家庭の子どもの支援について,研究知見や官民の取り組みを概観するとともに,そこでの課題を乗り越えるため,著者が生活保護受給者世帯を支援するNPOと連携し,数年にわたって行ってきた学習支援の実践を取り上げる。この実践は,認知心理学を生かして学習者の自立を目指す「認知カウンセリング」の知見を活用しようとする試みである。目に見えて大きな成果が得られているとは言い難いが,確実に変化は見られている。この実践を記述することを通じて,心理学的発想や「認知カウンセリング」の知見は貧困家庭の子どもの支援においてなぜ受け入れられにくいのかという原因を考察するとともに,心理学に基づく支援が活用されるためには,支援者にどう学んでもらうことが効果的なのかを実践を踏まえて提案した。</p>

収録刊行物

  • 教育心理学年報

    教育心理学年報 60 (0), 175-191, 2021-03-30

    一般社団法人 日本教育心理学会

参考文献 (5)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ