緊急手術後にClinical Scenario 1心不全を発症し集中治療を要した急性虫垂炎の1例

  • 室谷 知孝
    日本赤十字社和歌山医療センター外科部 日本赤十字社和歌山医療センター外傷救急部 日本赤十字社和歌山医療センター第1救急科部 日本赤十字社和歌山医療センター集中治療部
  • 山田 真規
    日本赤十字社和歌山医療センター外科部
  • 東出 靖弘
    日本赤十字社和歌山医療センター外科部 日本赤十字社和歌山医療センター第1救急科部 日本赤十字社和歌山医療センター集中治療部
  • 益田 充
    日本赤十字社和歌山医療センター外科部 日本赤十字社和歌山医療センター外傷救急部 日本赤十字社和歌山医療センター第1救急科部
  • 宮本 匠
    日本赤十字社和歌山医療センター外科部

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Acute Appendicitis with Onset of Clinical Scenario 1 Heart Failure After Emergency Surgery That Necessitated Intensive Care Management:A Case Report
  • キンキュウ シュジュツゴ ニ Clinical Scenario 1 シンフゼン オ ハッショウ シ シュウチュウ チリョウ オ ヨウシタ キュウセイ チュウスイエン ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は51歳,男性。心窩部不快感および腹部膨満感を主訴に救急外来を受診した。精査で急性虫垂炎と診断し緊急手術の方針となった。術前より収縮期血圧は160mmHg台と高値であったが,降圧治療は行わずに全身麻酔下で腹腔鏡下虫垂切除を施行した。術中も血圧の高値が持続したが,抜管直後に急激に血圧が上昇し200mmHg以上となった。さらにSpO2が急激に79%まで低下したため再挿管した。また血性泡沫状痰やX線検査で両側肺野に肺水腫を認めたことなどから,Clinical Scenario 1(以下,CS1)急性心不全に伴う電撃性肺水腫と診断し集中治療を行った。今回われわれは,術後疼痛のコントロール不良などが誘因となり,交感神経系が賦活化され後負荷が亢進したことでCS1心不全となった急性虫垂炎のまれな1例を経験したため報告する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ