書誌事項
- タイトル別名
-
- カイワブン ニ オケル N マルケイ ハダカカクシュゴブン オ チュウシン ニ
- カワイブン ニ オケル Nφ ガタ - ハダカカク シュゴブン オ チュウシン ニ -
この論文をさがす
説明
type:text
現代日本語の話しことばでは、格助辞をともなわないNφ形が多く用いられる。本研究では、会話文の中に現れる「主語」となるNφ形(=ハダカ格主語)を対象に、その基本的な文法的意味・用法の記述を行った。その結果、ハダカ格主語はいずれも「主題」(テーマ)を示し、そしてその述語は「解説」(レーマ)であることを明らかにした。またハダカ格主語文は、主語となる名詞、文のタイプによって、説明の希求や認識の確認、判断の提示などの表現となることを示した。
収録刊行物
-
- 国際教育 = International Education
-
国際教育 = International Education 3 39-54, 2010-03-31
千葉大学国際教育センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390009223047087744
-
- NII論文ID
- 120005939244
-
- NII書誌ID
- AA12778046
-
- ISSN
- 18819451
-
- NDL書誌ID
- 10906518
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles