喫煙意識と喫煙受容度の関係 ─理学療法士を目指す学生の場合─

書誌事項

タイトル別名
  • キツエン イシキ ト キツエン ジュヨウド ノ カンケイ : リガク リョウホウシ オ メザス ガクセイ ノ バアイ

この論文をさがす

抄録

type:Article

理学療法科に通う1~3年生41人を対象に喫煙意識と喫煙受容度を調べた結果,喫煙シーンを肯定する者は喫煙受容度が高く,喫煙の健康被害に対して歪んだ認識を持っていることが考えられた。また過去の喫煙経験は喫煙開始のリスクファクターとなることが示唆された。今後はアクティブラーニングなど能動的教育法を取り入れた学習を行い,たばこの健康被害について自ら考え行動できる医療者を育成していくことが重要である。

As a result of having checked smoking awareness and a smoking accept degree for 41 students of 1-3 years to go to the physiotherapy department, those who affirmed the smoking scene were considered to have high smoking acceptance and distorted perceptions of smoking health damage.and it was suggested that the past smoking experience is a risk factor of the beginning of smoking. In the future, it is important to train medical peason who can learn by using active education methods such as active learning, and consider and act on themselves about tobacco health damage.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ