京都府立癲狂院「癲狂院患者教則及ヒ工場(業)假規則」~「自立活動」ならびにICFの視座から読む~

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Kyoto-Tenkyouin“Teaching rules for patients and rules for works”-From the viewpoints of ‘independence activities’of special needs education and ICF-
  • キョウト フリツテンキョウイン 「 テンキョウイン カンジャ キョウソク オヨビ ヒ コウジョウ(ギョウ)カリ キソク 」 : 「 ジリツ カツドウ 」 ナラビニ ICF ノ シザ カラ ヨム

この論文をさがす

抄録

明治8年7月25日に開院した京都府立癲狂院の治療の一環として、明治10年1月10日に「癲狂院患者教則及ヒ工場(業)假規則」が創定された。「医薬」による治療だけではなく、静かで空気の澄んだ風光明媚な場所で、規則に則った運動、作業、娯楽、識力を促す活動などが、個々人の能力に応じて取り入れられた。この資料を示すとともに、歴史に学び、現在の「特別支援教育」に活かすという遠大な目標のもとに、現行の「自立活動」とそれに活用されるICFの視座からこの規則の条文を読み、「自立活動」6領域とICFの構成要素からみて、「癲狂院患者教則及ヒ工場(業)假規則」の中から相当すると思われる文言を拾い上げて整理した。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ