An Example of Lectures about Probability Theory for Students in Faculty of Education : An Introduction of Lebesgue's Integral and Axioms of Kolmogoroff

Bibliographic Information

Other Title
  • 教育学部における確率論の授業例 : ルベーグ積分の導入とコルモゴロフの公理
  • キョウイクガクブ ニ オケル カクリツロン ノ ジュギョウレイ ルベーグ セキブン ノ ドウニュウ ト コルモゴロフ ノ コウリ

Search this article

Abstract

教育学部学生対象に2000年には集中講義,2001年後期に普通講義として,毎週火曜日7,8校時に確率論の授業を行った。授業は2000年に作成したテキストを用いて行った。さて,確率論のコルモゴロフの公理を入れるためにはルベーグ積分の知識がいる。ところが理学部数理科学科では2000年度以来数学科教育法の中でルベーグ積分の講義をした結果,成果が得られたので,日数教の34回論文発表会その他で一部報告をした(佐伯,2001ab)。導入法は以前の吉田(1934)の著書に見るy軸の方の分割による方法による。この経験のもと,教育学部の学生を対象に実施を考えた。だが,教育学部の学生対象ではルベーグ積分の講義の経験がなく,全くの試行として実施した。2001年度の授業の結果は予想以上の成功の例となった。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top