組合施行型都市再開発事業の行政法的分析 : 事業法の分析を通じて

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Analysis of Urban Redevelopment performed by Urban-Redevelopment-Cooperative
  • クミアイセコウガタトシサイカイハツジギョウノギョウセイホウテキブンセキ : ジギョウホウノブンセキオツウジテ
  • クミアイ シコウガタ トシ サイカイハツ ジギョウ ノ ギョウセイホウテキ ブンセキ ジギョウホウ ノ ブンセキ オ ツウジテ

この論文をさがす

抄録

はじめに, 本稿の問題意識, 第1章.都市建設と法, 第1節.法的意味における都市及び都市再開発, 第2節.都市建設と法とのかかわり, 第3節.事業法の機能分析, 第2章.組合施行型都市再開発事業の三次元的モデル, 第1節.組合施行型都市再開発, 第2節.市街地再開発組合について(行政主体論), 第3節.権利変換の法的構造(行政作用法論), 第3章.再開発事業における独立採算性の意義, 1.独立採算性と資金計画, 2.床原価の形成過程, 3.権利床と保留床, 4.床原価の形成過程の分析から得られること, 5.三次元的分析と事業採算性の関係, 第4章.再開発事業における損失補償の意義, 第1節.損失保養の二面的性格, 第2節.強制買収型と権利置換型の調達行政における補障, 第5章.組合施行型市街地再開発事業の問題点と新たな制度設計, 第1節.公的助成の重要性, 第2節.補障と税の優遇措置に関する提言, 第3節.社会計画等を活用した公共性の担保の実現

収録刊行物

  • 法政研究

    法政研究 68 (2), 55-92, 2001-10-17

    九州大学法政学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ