<研究論文>二つの語用論的分業 --語彙的使役・生産的使役と能動・受動--

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • <Articles>Two Divisions of Pragmatic Labor : Lexical vs. Productive Causatives and Actives vs. Passives
  • 二つの語用論的分業 : 語彙的使役・生産的使役と能動・受動
  • フタツ ノ ゴヨウロンテキ ブンギョウ : ゴイテキ シエキ ・ セイサンテキ シエキ ト ノウドウ ・ ジュドウ

この論文をさがす

説明

先行研究では, 形式的に無標である語彙的使役が意味的にも無標で, 形式的に有標である生産的使役が意味的にも有標であることが「語用論的分業」として捉えられることがある。更に, 発話過程においては解釈過程も参照され, 解釈過程においては発話過程も参照される双方向的な形式的モデルも提唱されている。主語の指示対象が何らかの属性を有することを含意する「属性叙述受動文」と, 主語の指示対象と何らかの関連を有する「潜在的受影者」が文の表す事象から影響を受けることを含意する「潜在的受影者受動文」も, 対応する能動文に比して有標な形式であるだけでなく, 対応する能動文には必ずしも伴わない含意を持つことにより意味的にも有標であると言える。本稿では, これらの現象がどこまで類似するかを吟味しながら, 語用論的分業の概念を部分的に属性叙述受動文と潜在的受影者受動文に適用し, 二受動文の双方向的な最適性理論的モデルを提示する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ