- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Nation" and "Nationality" : From the Social Reform Movement at the Outset of the 20th-Century in New York's Immigrant Districts by Chinese Immigrant Women
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ニューヨーク移民街における中国人移民女性の社会改革運動にみる20世紀初頭の「ネーション」と「ナショナリティ」の諸相
- ニューヨーク イミンガイ ニオケル チュウゴクジン イミン ジョセイ ノ シャカイ カイカク ウンドウ ニ ミル 20セイキ ショトウ ノ ネーション ト ナショナリティ ノ ショソウ
Search this article
Description
本稿は、20世紀初頭のニューヨーク移民街における中国人移民女性による社会改革運動を取り上げ、彼女たちの運動にみられた「ネーション」と「ナショナリティ」の関係を、当時のアメリカの社会再編の文脈から考察するものである。中国人移民は1882年の排華移民法によって、アメリカではじめて国籍による移民制限と、「帰化不能外国人」の指定を受けた移民であった。また、19世紀末の都市モラル改革以降、20世紀初頭の「アメリカ化運動」においても、中国人移民は「一移民」と「異人種」との間を行き来する不安定な存在であった。改革指向の中国人移民は、彼らを取り巻く問題の原因を、中国人移民の「市民的性質」の程度と出身国の「近代化」の程度にあると捉え、祖国救済運動及び地位改善運動を展開していく。なかでも改革指向の女性たちは、文化多元主義的方針を掲げていたYWCAのインターナショナル・インスティチュートの支部をチャイナタウンに設立し、中国人移民女性に対する社会・教育活動を行っていった。そこで彼女たちが試みたことは、中国人女性の「市民としての資質」の向上と、エキゾチシズムに陥らない形の新たな「民族性」の構築であった。それは欧州からの移民にみられた原初的・伝統的な「ナショナリティ」とは異なる、構築的かつ近代的な中国人「ナショナリティ」を通じて、多元主義的なアメリカの社会再編運動に参加することでもあった。
Journal
-
- 年報人間科学
-
年報人間科学 21 265-286, 2000
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390009224804863488
-
- NII Article ID
- 120004844290
- 40004430415
-
- NII Book ID
- AN0020011X
-
- DOI
- 10.18910/10101
-
- HANDLE
- 11094/10101
-
- NDL BIB ID
- 5450801
-
- ISSN
- 02865149
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles