小学校通級指導教室に通う児童の会話力を育てる教育実践 : 音声認識と3Dキャラクターを用いたバーチャル会話トレーニング

書誌事項

タイトル別名
  • ショウガッコウツウキュウ シドウ キョウシツ ニ カヨウ ジドウ ノ カイワリョク オ ソダテル キョウイク ジッセン : オンセイ ニンシキ ト 3Dキャラクター オ モチイタ バーチャル カイワ トレーニング

この論文をさがす

抄録

type:text

本研究は、3Dキャラクターを用いたバーチャル会話トレーニングのシステムを構築し、それらの効果を提案するものである。対象は、自分の考えや思いを表現するのが苦手な児童とした。トレーニングの結果、パソコンの音声入力機能による対話場面を設定することで、問題が生じた際に教師へ自然に話しかけてくるようになり、児童が自発的に言葉を発することができる訓練となることが示された。また、3Dキャラクターを用いたバーチャル会話トレーニングでは、男子生徒・女子生徒・校長先生の3人を想定した会話トレーニングの場面を設定・実施したところ、スクリーン上のキャラクターとスムーズな会話が可能になった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ