オンライン日本語講座「NIHONGO Starter」-電子書籍型教材の開発と運用-

書誌事項

タイトル別名
  • The Online Japanese Course "NIHONGO Starter" : The Development and Usage of eBook Materials
  • オンライン ニホンゴ コウザ 「 NIHONGO Starter 」 : デンシ ショセキガタ キョウザイ ノ カイハツ ト ウンヨウ

この論文をさがす

抄録

国際交流基金が放送大学と共同開発した電子書籍型の教材が、JMOOC のオンライン講座として公開されている。本報告では、この教材の概要とその運用の状況について紹介する。教材のレベルは入門(JF日本語教育スタンダードのA1レベル)で、使用言語は英語である。Lesson1~10まで全10冊あり、1冊45分ぐらいで学習できる。各Lesson の目標は「Can-do」で提示され、スキットの動画を中心に、解説、練習問題、Can-do の練習などから構成されている。公開後、日本語や日本文化に関心を持つ様々な国の多様な受講者が登録しており、修了者の事後評価も高い。ただ、MOOC 一般に共通する継続性の課題については、本講座にも当てはまる。現在はFacebook を用いた学習コミュニティの活性化などに取り組んでいるが、今後も本講座の受講者の増加と継続率の高い安定に向けて様々な方策を検討していきたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ