授乳期における乳児の睡眠・覚醒リズムの発達 : 母児同期からみた授乳期の育児指導にむけて

DOI HANDLE Web Site 被引用文献2件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Baby Circadian Rhythm during Breast FeePerspective on a Guidance for Child Careding Term :
  • ジュニュウキ ニ オケル ニュウジ ノ スイミン カクセイ リズム ノ ハッタツ ボジ ドウキ カラ ミタ ジュニュウキ ノ イクジ シドウ ニ ムケテ

この論文をさがす

抄録

研究目的:産後の育児指導に生体リズムを加味した教育プログラム構築を目指し,アクチグラフ活動量および睡眠日誌から母児の睡眠・覚醒と授乳リズムを評価する本調査に取り組んだ。 方法:対象は,正常満期産で経膣分娩した乳児12名,平均出生時体重は,3028g±197gであり,授乳法は9名が母乳,3名が混合乳であった。乳児の母親の平均年齢は,初産が7名(28.1±3.13才),経産婦が5名(29.4±3.21才)で,母児の睡眠日誌を産後15週まで継続記録をお願いし,初産婦1例についてはActigraphを非利き腕に装着いただき,母児の同期について,授乳リズムとの関連などを分析した。 結果:昼間期の授乳時間はほぼ一定時間であるが,夜間期授乳に個人差が大きく,夜間の中途覚醒や長時間の覚醒は授乳の慣れや兄弟の世話などで母親の睡眠・覚醒リズムが影響を受けているようであった。 結論:産後の睡眠・覚醒リズムは授乳リズムに影響を受け,サーカディアンリズム形成の重要な因子であるとともに,母乳確立への支援を通じて褥婦の生活リズム調整に役立つものと思われた。

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ