<論説>近代皇室における「乳人」の選定過程と変容
-
- 森 暢平
- 成城大学文芸学部教授
書誌事項
- タイトル別名
-
- <Articles>The Process of Selecting Menoto in the Modern Imperial Family
- The Process of Selecting Menoto in the Modern Imperial Family
- 近代皇室における「乳人」の選定過程と変容
- キンダイ コウシツ ニ オケル 「 ニュウジン 」 ノ センテイ カテイ ト ヘンヨウ
この論文をさがす
説明
デモクラシーの時代に登場した皇室の新カップル、裕仁と良子は<近代家族>を志向していた。しかし、<近代家族>の理念とは逆行する乳人制度を存続させざるを得なかった。そのために、皇室と国民を結ぶ回路にするという乳人の新しい理念を導入し、東京近郊の府県を対象に、職業と身分を問わずに女性を求めた。「平準化」された国民を前提にして、健康な母なら誰もが候補となれることをうたっていた。ところが、選定過程では、地域における政争や成功者への嫉妬感情から、選ばれた乳人を非難する動きが連続し、そのたびに選考は厳格化していった。乳人はしだいに軍人を中心とした公務員の妻、広くみると新中間層の主婦および地方の名望家層に収斂していく。乳人制度は、皇族に授乳できる女性の確保という当初の目的を離れていく。とくに戦争が本格化してくると、家庭を犠牲にして国家に奉仕する「母」を顕彰し、「母」を通じた国民統合を図るという別の目的の制度に変質していく。
収録刊行物
-
- 史林
-
史林 102 (2), 278-308, 2019-03-31
史学研究会 (京都大学大学院文学研究科内)
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390009224847145344
-
- NII論文ID
- 40021866364
- 120006630971
-
- NII書誌ID
- AN00119179
-
- HANDLE
- 2433/241599
-
- ISSN
- 03869369
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可