法称著「プラマーナ・ヴィニシュチャヤ」第1章 現量(知覚)論の和訳(4)
書誌事項
- タイトル別名
-
- An Annoted Translation of the Pramanaviniscaya, Chapter I (4)
- ホウショウチョ プラマーナ ヴィニシュ
この論文をさがす
説明
Ⅳe1 無分別であることは現量によって知られる / Ⅳe2 敵者の見解の論破I (知は現量されないという見解の論破) / Ⅳe3 敵者の見解の論破I (知は比量されるという見解の論破) / Ⅳe4 結論 / Ⅴa 現量の対象 : 言語表現の不可能な個物 / Ⅴb 行動は如何にしてあるか / Ⅵa1 意識の定義 / Ⅵa2 意識の対象と感官知との共働性 / Ⅵa3 意識の対象
収録刊行物
-
- 哲學年報
-
哲學年報 48 1-18, 1989-02-27
九州大学文学部
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390009224850090368
-
- NII論文ID
- 40002496584
- 120006764061
-
- NII書誌ID
- AN00150703
-
- DOI
- 10.15017/2328529
-
- HANDLE
- 2324/2328529
-
- NDL書誌ID
- 2936451
-
- ISSN
- 04928199
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles