The Forced Labor and the Constructions under the Soviet Regime : How were the prisoners and POW's used as labor force under this regime?
-
- Murai Jun
- Kansai Gaidai College
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ソ連における強制労働と建設 : 囚人と捕虜は、どのように労働利用されたか
- ソレン ニ オケル キョウセイ ロウドウ ト ケンセツ シュウジン ト ホリョ ワ ドノヨウニ ロウドウ リヨウ サレタカ
Search this article
Description
ロシア革命後、ソヴェト当局は反革命勢力などを弾圧するために、収容所を設けた。その後、ソ連邦が成立すると、白海に浮かぶソロヴェツキー島に本格的な強制労働収容所が建設された。1930年代のスターリン時代には、インフラ整備などで労働力が必要なことから、強制労働収容所とそれを管理運営するグラーグ(収容所管理総局)システムが必要に応じて構築されていった。その切っ掛けを提案したのは、自らも最初は囚人であったフレンケリであった。30年代の大粛清などにより無実の人が逮捕され、新しく建設された強制労働収容所で過酷な無賃労働を強いられた。また、第二次世界大戦期には、ドイツ軍や日本軍などの捕虜も同様の労働を強いられた。その結果、スターリン時代に、数百万もの人々が死亡した。1953年スターリンの死とともに、この強制労働システムは急速に崩壊し、囚人や捕虜は釈放されていった。しかし、これらの強制労働はソ連の産業に貢献したが、長い目で見るとソ連崩壊の一因になった。
Journal
-
- 研究論集
-
研究論集 91 117-135, 2010-03
Kansai Gaidai University
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390009224859274240
-
- NII Article ID
- 110007531511
-
- NII Book ID
- AN00046756
-
- NDL BIB ID
- 10684858
-
- ISSN
- 03881067
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Allowed