資本主義はなぜ,集団スポーツを産んだのか(2/2)

書誌事項

タイトル別名
  • Why Did Capitalism Give Birth to the Group Sports? (2/2)
  • シホン シュギ ワ ナゼ,シュウダン スポーツ オ ウンダ ノ カ(2/2)

この論文をさがす

抄録

application/pdf

1.課題設定 2.研究方法論:若干の前提 2.1運動欲求と文化的充足 2.2スポーツの誕生と本質 2.3余暇の所有 2.4スポーツの公共性 3.資本主義とスポーツの発展:先行研究 3.1E・ダニング 3.2R・ホルト,JA・マンガン 3.3T・ヒューズ 3.4A・ヴォール 3.5A・グットマン 3.6T・コリンズ 3.7先行研究のまとめ(以上前号) 4.封建制社会と「スポーツ競技会の消失」(以下本号) 5.イギリスの資本主義化 5.1マニュファクチュア化 5.218世紀の5大戦争勝利と更なる資本の蓄積 5.3産業革命化 5.4創られた伝統 6.「分業と協業」の発展 6.1道具と機械と身体 6.2マニュファクチュアから産業革命へ 7.近代スポーツはなぜ,イギリスで発祥したのか 7.1近代スポーツの2つの範疇 7.2マニュファクチュア期:近代スポーツ誕生の第1期 7.3産業革命期:近代スポーツ誕生の第2期 7.4「分業と協業」と集団スポーツ 8.資本主義はなぜ,集団スポーツを産んだのか─分業と協業の発展に規定されて─ 8.1「創られた伝統」としてのスポーツ 8.2ブルジョアの身体的・精神的要請との一致 8.3パブリック・スクールの役割

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ