アクティビストファンドの功罪
書誌事項
- タイトル別名
-
- An Evaluation of Activist Funds in Japan
- アクティビスト ファンド ノ コウザイ
この論文をさがす
説明
本稿は,日本におけるアクティビストファンドの投資先企業の性格ならびに投資先企業に与える影響を実証分析したものである.具体的には,日本で活動する代表的なアクティビストファンドによる2000年から2005年の間の5%以上のブロック株式取得をサンプルとして,ファンドによる投資が投資先企業の株主価値増大に結びついているかを検証した.分析結果から,生産性は低くないものの,資本効率が悪く,株価も割安な企業をファンドがターゲットとしており,ほとんどのファンドの投資は投資先企業の株主価値を増大させていることを示した.しかし,もっぱら短期投資戦略を採用していた村上ファンドは,投資先企業の短期的な株価上昇には結びついても,長期の株主価値は増大させていなかった.これは,ファンドが規律付け効果を実現するためには,投資先企業への長期コミットメントが重要であることを示唆する.もっとも,その村上ファンドも,持分売却後の期間も含めて投資先企業の株主価値を減少させてはいない.
収録刊行物
-
- 経済研究
-
経済研究 58 (3), 203-216, 2007-07-25
岩波書店
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390009224868141952
-
- NII論文ID
- 120005352090
-
- NII書誌ID
- AN00070761
-
- DOI
- 10.15057/21273
-
- HANDLE
- 10086/19709
-
- NDL書誌ID
- 8901056
-
- ISSN
- 00229733
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可