イギリスにおける奴隷制廃止運動 : 漸進的廃止から即時廃止へ

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The movement for the abolition of British slavery
  • イギリス ニオケル ドレイセイ ハイシ ウンドウ : ゼンシンテキ ハイシ カラ ソクジ ハイシ エ

この論文をさがす

抄録

1807年にイギリスで奴隷貿易が禁止されて以降、奴隷貿易廃止運動家たちはアフリカからもはや新たな奴隷が入ってこない以上、プランターは現有の奴隷の状態を改善していくだろうと期待していた。しかし、1820年代初めになっても奴隷の状態は一向に改善していなかった。そこで1823年に奴隷制廃止を目的とする反奴隷制協会がロンドンで結成された。多くのイギリス人がこの目的達成のための議会請願運動に参加した。その結果、1833年に奴隷制廃止法が制定された。本稿は、奴隷制廃止に至る過程を関連する報告、小冊子などを使って分析したものである。

収録刊行物

  • 經濟學論叢

    經濟學論叢 62 (1-2), 1-33, 2010-09-20

    同志社大學經濟學會

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ