在日ベトナム人高齢者の生活と健康状態に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • ザイニチ ベトナムジン コウレイシャ ノ セイカツ ト ケンコウ ジョウタイ ニ カンスル ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

1970年代に来日したベトナム難民が高齢化してきている。彼らは日本人高齢者以上に様々な不安を抱え、孤立していることが推測されるが、その実態は明らかではない。今回、兵庫県神戸市に集住するベトナム人高齢者に対して構造的面接を行い、生活の現状、心身の健康状態等を明らかにすることを目的として調査を行なった。調査に協力した高齢者18名の平均年齢は68.7±5.1歳であった。日本語能力は来日してから平均約17年経過しているものの、日常生活で不自由なく会話できる人は5名(29%)、読み書きできる人は中国系の3名(17%)のみであった。就労している人は1名のみで、16名(89%)が生活保護を受給中であった。現在医療機関を利用している人は14名(78%)、複数科の同時受診者は11名(受診者の79%)であった。老年者抑うつ尺度(GDS)短縮版平均得点は6.2±3.0点、5点以上は11名(61%)と、うつ傾向を示す人の割合が高かった。

The Vietnamese refugees arrived in Japan in the '70s are getting on in years. It is suggested that the foreigners in Japanese society have considerable difficulties much harder than in the other countries which have long history to accept migrants. Especially for the elderly refugees it must be hard to live in different language and customs that are not his own. The aim of our research was to know the living situations of the elderly Vietnamese refugees in Japan and their states of physical and mental health. Eighteen elderly Vietnamese refugees living in Kobe consented to participate in the study were interviewed with a questionnaire translated into Vietnamese. Although 16.9±5.6 years have lapsed since arrived in Japan, only 28% of the elderly Vietnamese refugees command Japanese language in conversation and 17% of them in reading and writing in their daily life. 89% of them are under the public assistance. 78% of them have some problem in their health, and 61% of elderly Vietnamese refugees showed depressive tendency.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ