"不愧"的语义、句法特点及与"到底"的区别

書誌事項

タイトル別名
  • The Semantic and Syntactic Features of "bukui (不愧)" and its Differences from "daodi(到底)"

この論文をさがす

抄録

日本語の「さすが」を中国語に訳すと、"(真)不愧(是)"あるいは"到底(是)"といった複数の表現が該当するため、日本人学習者にとって、"不愧"と"到底"を区別することは容易ではない。本論文では、これまであまり研究されてこなかった副詞“不愧”を取り上げ、その語義および構文的特徴を考察した上で“到底”との比較を行い、両者の違いを明らかにした。さらに、収集した例文において、字面は副詞"不愧"と同じであるものの、副詞ではない用法も多数見られたため、それらの実例を挙げつつ分析を行った。中国のインターネット上においても動詞“无愧”との混同から生じた"不愧"の誤用が多く見られることもあり、本稿では動詞"无愧"との使い分けを踏まえつつ、日本人学習者に有益と思われる副詞"不愧"に関する教授法を提起した。

収録刊行物

  • 中国学志

    中国学志 35 1-19, 2020-12-20

    大阪市立大学中国文学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ