中国内陸地域における都市化と企業立地環境の変化

書誌事項

タイトル別名
  • チュウゴク ナイリク チイキ ニ オケル トシカ ト キギョウ リッチ カンキョウ ノ ヘンカ

この論文をさがす

抄録

type:text

2008 年の世界金融危機以降,中国経済は輸出主導型成長から内需主導型成長に向けて大きく方向転換するが,その際にインフラ投資や企業投資,および消費需要の拡大をもたらす方策として注目されたのが,経済発展が遅れている内陸地域の都市化政策であった。本稿では,2014 年にはじまった「新型都市化計画」の発表と実施に代表される近年の中国の都市化政策が,中・西部内陸地域の開発に及ぼしている影響を分析する。特に,都市の発展と企業立地および産業集積の関係に注目して,内需拡大,産業構造の高度化,格差是正,三農問題の解決,および社会的安定の達成などの「一石多鳥」の目標を掲げる中国の都市化政策が,経済発展条件が脆弱な内陸地域の企業立地と産業集積を促進する効果があるのかについて検討する。After the global financial crisis of 2008, China’s economy transit to domestic demand-led growth from export-led growth, and the urbanization policies in central and western China where economic development was lagging attracted attention as measures to increase the domestic infrastructure investment, business investment, and consumption demand.This paper analyzes the impact of China’s recent urbanization policies, represented by the announcement and implementation of the “New Urbanization Plan” that began in 2014, on regional development in central and western China. In particular, focusing on the relationship between urban development and the industrial location and clusters, we examine whether China’s urbanization policies are effective in promoting the industrial location and industrial clusters in inland regions with weak economic conditions for development.

通巻第44号, 論文 / Articles

source:Josai University bulletin, the Department of Economics

identifier:JOS-03866947-3903

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ