書誌事項
- タイトル別名
-
- Introduction for Underwater Acoustic Communication Technology
- スイチュウ オンキョウ ツウシン ギジュツ ノ ショウカイ
この論文をさがす
説明
近年,海洋科学調査にとどまらず,海洋資源開発・インフラ開発や国家安全保障など多くの分野で水中無人ロボットや水中センサを活用した技術体系の構築が進められている.海中機器と海上のプラットホーム間で通信ネットワークを構築するために,多くの有線・無線の通信技術が研究開発されてきた.海中の電波伝搬特性などにより数十m以下程度の近距離通信環境を除いて,水中音響通信技術は唯一の無線通信手段として発展してきた. 本稿では,水中音響通信技術について主に物理層における技術的アプローチを紹介することを目的とする.初めに水中音響通信伝搬路の特徴について物理パラメータを基に概説し,続いて通信距離と周波数特性の関係から必然的に狭帯域特性となることを明かす.また,水中音響通信伝搬路の送受波ジオメトリによる特徴を概説する.水中音響通信に特徴的な伝搬特性に対して有効とされる技術の解説を行って,幾つかの実海域データにおける適用例を紹介する.これから水中音響通信を始める技術者・研究者の助けとなれば幸いである.
収録刊行物
-
- 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン
-
電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 15 (4), 271-283, 2022
一般社団法人 電子情報通信学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390010292501449984
-
- NII論文ID
- 130008166303
-
- NII書誌ID
- AA12215098
-
- ISSN
- 18844863
- 21860661
- 18819567
-
- NDL書誌ID
- 032024332
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可