居住地校交流における交流及び共同学習に関する実践の状況 −教育情報誌等における実践報告から−

書誌事項

タイトル別名
  • 居住地校交流における交流及び共同学習に関する実践の状況 : 教育情報誌等における実践報告から
  • キョジュウチコウ コウリュウ ニ オケル コウリュウ オヨビ キョウドウ ガクシュウ ニ カンスル ジッセン ノ ジョウキョウ : キョウイク ジョウホウシ トウ ニ オケル ジッセン ホウコク カラ

この論文をさがす

抄録

本稿では、交流及び共同学習(特に居住地校交流)の実践事例を教育情報誌等から収集することによって、居住地校交流の状況を概観するとともに、今後の課題を明らかにすることを目的とした。 収集した文献からは、多くは「体育」「音楽」などの実技的教科や部活動や行事で行われている傾向が見られた。また、いくつかのケースでは「副籍」「支援籍」というような制度を置き、実施を行っているケースもあった。ほとんどの事例において交流の様子は逸話的に報告されているものの、より長期的な観察や、より丁寧な参加者同士のかかわりの定量的な分析を蓄積していくことの必要性が示唆された。また、教科において交流及び共同学習を行っているものでも「教科としての学び」という観点からの報告が少ない傾向があり、今後は交流する双方にとっての学びの目標を明確にした実践報告を一層蓄積していくことの必要性が示唆された。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ