書誌事項
- タイトル別名
-
- ダイガクセイ ノ イジメカン 1
- Bullying Perceived by Students at a University (I)
この論文をさがす
説明
type:Article
本研究では大学における「いじめ」について, 他の年齢段階の「いじめ」との関連性, 独自性の観点から, 位置づけを試みた。そして, 実際に, 大学生が「いじめ」をどのように認識しているのかを調べるために87名の大学生を対象に無記名式の調査を行った。大学に「いじめ」があるとした者は39名であり, そのうち12名が「いじめ」は深刻であると答えた。「いじめ」の具体例について自由記述で回答を求めたところ, 「無視・拒絶」, 「悪口」, 「いやがらせ」, 「差別」の4つの内容に分類できた。回答の中には小学校, 中学校, 高等学校での「いじめ」にみられる「暴力」に関する記述がみられなかった。一方, 「いじめ」がないとした者は48名であり, その理由として, 大学生の人間性の成熟や人間関係の希薄さを指摘した。大学における「いじめ」認識にひらきがあり, さらに分析的に大学生の「いじめ」の認識と「いじめ」行動を調整する必要がある。
This study focused on bullying at a university in comparison with bullying at primary secondary and high schools. Though a considerable number of studies have been conducted on bullying at schools, little attention has been given to bullying at university level. The findings from 87 university students revealed that some recognized bullying quite seriously but some did not at all. Examples of perceived bullying were ignorance, bad mouth, yanking and discrimination, Violence did not nominate at university level. It may be one of unique tendencies for university students. On the other hand, students, these who were not aware of any bullying, were prone to recognize that they themselves were enough grown up not to bully anyone, or they could escape from being bullied. A further direction of this study will be to conduct more survey on university students.
収録刊行物
-
- 大阪教育大学紀要 第IV部門 : 教育科学
-
大阪教育大学紀要 第IV部門 : 教育科学 51 (2), 309-320, 2003-02-28
大阪教育大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390010292655075328
-
- NII論文ID
- 110000119542
-
- NII書誌ID
- AN00028222
-
- ISSN
- 03893472
-
- NDL書誌ID
- 6513349
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles