岡山市の就学前親子の居場所づくりの現状と課題ー岡山市市民協働推進事業「就学前親子の居場所づくり事業」の実践を通してー

Bibliographic Information

Other Title
  • オカヤマシ ノ シュウガク ゼン オヤコ ノ イバショズクリ ノ ゲンジョウ ト カダイ : オカヤマシ シミンキョウドウスイシン ジギョウ 「 シュウガク ゼン オヤコ ノ イバショズクリ ジギョウ 」 ノ ジッセン オ トオシテ

Search this article

Description

本研究の目的は、令和2年度岡山市市民協力推進事業「就学前親子の居場所づくり事業」の現状を報告し、今後の課題を明らかにすることである。事業内容は以下の通りであった。①特定非営利活動法人岡山市子どもセンターと岡山市地域子育て支援課が協働で、月1回の定例会議において実施内容等についての協議を行っていた。②利用者の様子の変化の記録をとり、③毎月の通信の発行および居場所の周知をし、④スタッフの質的向上に取り組んでいた。利用状況については、令和3年3月末日現在で、登録世帯数は132世帯、開所日数109日、延べ利用者数は2,201人(1日平均20.2人)であった。今後の課題は、①コロナ渦での対応として、利用者のつながりを継続するために電話や往復ハガキなどの働きかけをすること、②気になる子どもや親の事例研究を行うために支援者のコンピテンシーを高めていくこと、③事業効果を示すために、利用者評価を実施することなどである。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top