書誌事項
- タイトル別名
-
- Confirmation of self-compatibility and automatic self-pollination in the Erythronium japonicum Decne. population in Mt. Ojio, Kyoto Prefecture, Japan
- ショウエンザン ノ カタクリ シュウダン ニ オケル ジカ ワゴウセイ ノ カクニン オヨビ ジドウ ジカ ジュフン ヨウシキ ニ ヨル カジツ ケイセイ
この論文をさがす
説明
カタクリは自家不和合性を有し,自家花粉による種子形成はほとんどなく,主に他家花粉による繁殖を行っていることが知られていたが,京都府小塩山のカタクリ集団において,自家和合性や自動自家受粉による果実・種子形成が確認された.この集団では, 2011年から13年にかけての調査の結果,強制他家受粉を行うと,結果率,及び 1果実あたりの種子数が,自然状態の結果率,平均種子数よりも上昇することが確認され,送粉者制限があることが示唆された.また,有効な訪花昆虫が極めて少ないこと,一定程度自家和合性が認められること,十数%程度の自動自家受粉による結果が認められることが明らかになった.自動自家受粉による繁殖は,有効な訪花昆虫が極めて限られる中では有利になり,集団中に広がった可能性が考えられる.
It has been known that Erythronium japonicum Decne. had self-incompatibility, and seed form mainly by out crossing. However, we confirmed that the plants set fruits and seeds by automatic self-pollination in the population at Mt. Ojio, Kyoto Prefecture, Japan. As a result of our survey from 2011 to 2013, it was revealed that these population had self-compatibility and there were very few effective pollinators. When cross-pollination by hands was performed, it was confirmed that the fruits set and the number of seeds per fruit were higher than the under natural condition, suggesting that there was pollinator limitation. Automatic self-pollination and self-compatibility are advantageous in the extremely limited of effective pollinators, and it is possible that they have spread throughout the population.
収録刊行物
-
- 大阪市立自然史博物館研究報告 = Bulletin of the Osaka Museum of Natural History
-
大阪市立自然史博物館研究報告 = Bulletin of the Osaka Museum of Natural History 76 15-22, 2022-03-31
大阪市立自然史博物館
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390010292897202048
-
- NII書誌ID
- AA00588280
-
- NDL書誌ID
- 033317685
-
- ISSN
- 00786675
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ