Case Particle Deletion in Japanese as a Second Language: A Brief Review of Kanno (1996) and Its Applicability
-
- Suzuki Kazunori
- Bunkyo University, Faculty of Lnguage and literature, Part-time lecturer
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 第二言語としての日本語の格助詞脱落:Kanno( 1996)の概観とその応用可能性
- ダイニ ゲンゴ ト シテ ノ ニホンゴ ノ カクジョシ ダツラク Kanno 1996 ノ ガイカン ト ソノ オウヨウ カノウセイ
- ダイニゴンゴ ト シテ ノ ニホンゴ ノ カクジョシ ダツラク : Kanno(1996)ノ ガイカン ト ソノ オウヨウ カノウセイ
Search this article
Description
本稿は、言語学的アプローチによる第二言語習得研究を踏まえた言語教育への応用を検討するものである。研究の例として、Kanno(1996)を取り上げ、批判的検討を行い、言語教育への応用可能性を議論する。特に、「教えられていないにもかかわらず身に付いている言語知識」に着目し、最近の研究動向ともあわせて、今後の展望を述べる。
Journal
-
- 文学部紀要
-
文学部紀要 35 (1), 37-46, 2021-10-31
文教大学
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390010466587095680
-
- NII Book ID
- AN1006691X
-
- NDL BIB ID
- 032085955
-
- ISSN
- 09145729
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL Search
-
- Abstract License Flag
- Allowed