生活保護制度における大学等「世帯分離就学」を正当化する論理

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Logic Behind the Justification of “Household Division” When Students Living on Public Assistance Move on to Higher Education

抄録

<p>本稿の目的は,生活保護制度における大学等への「世帯分離就学」がどのような論理によって正当化され,維持されているのかを明らかにすることである.以上の目的を明らかにするべく,分析資料としては,2017年に開催された厚生労働省・社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」の議事録を用いる.分析結果として,部会の議論では:①「大学等非就学者/高卒就職者/非利用世帯との均衡」を理由に,大学等就学の「最低生活保障への包摂不可能性」が指摘されていた.そして,②これにより「世帯内就学」の正当性が否定され,③結果として「世帯分離就学」が消極的に正当化されていた.しかし,以上の「世帯分離就学」を正当化する論理には,いくつかの問題が含まれており必ずしも頑健なものではなかった.そのため,今後,あらためて「世帯分離就学」を正当化する論理を精査し,大学等就学時の「世帯認定」の在り方を検討する必要がある.</p>

収録刊行物

  • 社会福祉学

    社会福祉学 62 (4), 17-30, 2022-02-28

    一般社団法人 日本社会福祉学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390010687815473664
  • DOI
    10.24469/jssw.62.4_17
  • ISSN
    24242608
    09110232
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ