世俗化する「イスラーム主義者」と急進化する「世俗主義者」

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Secularising ‘Islamists' and Radicalising ‘Secularists'
  • The Formation of Bipolar Politics and the Transformation of the Public Sphere through Interaction between Islamic Political Parties and NGOs in Bangladesh
  • バングラデシュの宗教政党とNGO団体を通した二極政治の構成と「公共領域」の変容

抄録

<p>本稿では、バングラデシュのイスラーム主義を掲げる宗教政党と、それを「原理主義」として批判し、世俗主義を標榜するNGO団体との関係を、1990年代を中心とした多様な相互交渉と対立の過程を通して検証する。公共領域でのイスラーム的価値の実現を求めるバングラデシュの宗教政党と、社会開発への取り組みを通して公共領域から宗教の分離を試みるNGO団体との、互いの参照や批判を通した二極政治の形成過程を跡付ける。</p> <p>一般にイスラーム主義は、社会のイスラーム的変革を求める政治的イデオロギーや運動とされ、日本語ではバイアスを含んだ「イスラーム原理主義」に代わる用語として用いられるが、実際には、改革運動からジハード主義までを含む多様な用法が見られ、たとえば、日本人7名が犠牲となった2016年のダカ・テロ事件では、イスラーム政党・団体は一括りにイスラーム主義とされた。しかし、イスラーム主義が、西洋近代の「世俗」概念との対比から、それを逸脱する「宗教」運動として一元的に規定されると、それはかつての「原理主義」と同様の問題を内包するだろう。本稿では、バングラデシュの二極政治の構成が、「公共領域」の変容をも導く経緯の検証を通して、イスラーム主義を、「ムスリム社会が国民国家や市民社会を構成する過程で、イスラーム的価値を政治的イデオロギーとして再認識し、実践する運動」と定義する。</p>

収録刊行物

  • 文化人類学

    文化人類学 86 (4), 563-583, 2022-03-31

    日本文化人類学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390011318900201984
  • DOI
    10.14890/jjcanth.86.4_563
  • ISSN
    24240516
    13490648
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ