核酸医薬品の非臨床安全性評価における疑問と考え方について

DOI
  • 太田 哲也
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 田辺三菱製薬株式会社
  • 木下 潔
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 令和3年度日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業)「医薬品の品質及び安全性確保のための評価手法等にかかる国内基盤整備と国際調和の推進に資する研究」(研究代表者:平林容子)の分担研究「S6:バイオ/核酸医薬品の安全性に関する研究」研究班 (ICH S6 対応研究班) 協力研究者 MSD 株式会社
  • 三井田 宏明
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 第一三共株式会社
  • 花田 智彦
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 日本新薬株式会社
  • 高井 有一
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 武田薬品工業株式会社
  • 吉岡 智子
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 武田薬品工業株式会社
  • 近藤 聡志
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 大塚製薬株式会社
  • 熊田 幸平
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム トーアエイヨー株式会社
  • 鵜川 徹
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム アステラス製薬株式会社
  • 鳥塚 尚樹
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
  • 本山 径子
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム ヤンセンファーマ株式会社
  • 齊藤 理央
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 富士フイルム富山化学株式会社
  • 渡部 一人
    日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 基礎研究部会 革新的医薬品・医療技術課題対応チーム 令和3年度日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業)「医薬品の品質及び安全性確保のための評価手法等にかかる国内基盤整備と国際調和の推進に資する研究」(研究代表者:平林容子)の分担研究「S6:バイオ/核酸医薬品の安全性に関する研究」研究班 (ICH S6 対応研究班) 協力研究者 日本製薬工業協会
  • 平林 容子
    令和3年度日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業)「医薬品の品質及び安全性確保のための評価手法等にかかる国内基盤整備と国際調和の推進に資する研究」(研究代表者:平林容子)の分担研究「S6:バイオ/核酸医薬品の安全性に関する研究」研究班 (ICH S6 対応研究班) 協力研究者 国立医薬品食品衛生研究所
  • 真木 一茂
    令和3年度日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業)「医薬品の品質及び安全性確保のための評価手法等にかかる国内基盤整備と国際調和の推進に資する研究」(研究代表者:平林容子)の分担研究「S6:バイオ/核酸医薬品の安全性に関する研究」研究班 (ICH S6 対応研究班) 協力研究者 独立行政法人医薬品医療機器総合機構
  • 笛木 修
    令和3年度日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業)「医薬品の品質及び安全性確保のための評価手法等にかかる国内基盤整備と国際調和の推進に資する研究」(研究代表者:平林容子)の分担研究「S6:バイオ/核酸医薬品の安全性に関する研究」研究班 (ICH S6 対応研究班) 協力研究者 独立行政法人医薬品医療機器総合機構

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390011473167993472
  • DOI
    10.51018/pmdrs.53.3_211
  • ISSN
    24366226
    18846076
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC

問題の指摘

ページトップへ