書誌事項
- タイトル別名
-
- ニホン ドイツ Eメイルプロジェクト オ トオシタ イブンカ カン ガクシュウ
- Intercultural Learning through Japan and Germany E-mail Project
この論文をさがす
説明
type:Article
本小論のテーマにある日本の中学生とドイツギムナジウムの生徒間のEメイル交換を中心的活動とするこのプロジェクトは, 異文化間教育と協同学習とメディア教育の接点に存在する。このプロジェクトでは, 異文化間コミュニケーションのメディアとして英語を使ったEメイル交換を中心としている。本研究は, 教授におけるコミュニケーションと協同の継続研究であり, 筆者はすでに, 教授におけるコミュニケーションの理論的・実証的研究と協同の質を保証する協同学習に関する研究を発表してきている。したがって本小論の意図は, 異文化間教育コンセプトと異文化間コミュニケーションに従来の理論を発展させることである。Iでは, 本プロジェクトの課題と目標を, IIでは異文化間教育コンセプトについて論じ, IIIでは異文化間教育コンセプトにおける異文化間コミュニケーションの問題を明らかにし, IVでEメイルを使ったコミュニケーションの特質を論じる。なお本小論は, ドイつの共同研究者イリス・モルターク氏 (lris Mortag) との共同研究の成果の一部である。
The project in this paper centers on activities that Japanese junior high school students and German gymnasium students exchange e-mail messages each other. This project is on a point of contact between intercultural education, cooperative learning and media education. Central activities of this project is to exchange e-mail messages in English as a tool of intercultural communication. This study is a continuing study of communication and cooperation in teaching-learning processes. We have already publisched theoretical and practical studies of communication in teaching-learning processes as well as studies about cooperative learning that assures qualities of cooperative. Accordingly the purpose of this paper is to develop conventional theories about intercultural education concept and intercultural communication. We will discuss the objectives and tasks of this project in section I and intercrutural education concept in section II. We will clarify the problem of intercultural attributes of communication by e-mail in section III and IV.
収録刊行物
-
- 大阪教育大学紀要 第V部門 : 教科教育
-
大阪教育大学紀要 第V部門 : 教科教育 50 (2), 187-200, 2002-01-31
大阪教育大学
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390011620170857344
-
- NII論文ID
- 110000119762
-
- NII書誌ID
- AN00028233
-
- ISSN
- 03893480
-
- NDL書誌ID
- 6196145
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles